ギターや弦楽器はバネ指になりやすい

俺も初めてなった時はなんじゃこりゃあと思ったバネ指。
右手は全然そんなこと無いから、どう考えてもギターが原因なんだよね。
これは弦の固いチェロやコントラバスでも同じようになるみたいだから、 弦楽器弾いてる人も参考にしてみてよ。


バネ指とは

例によって病気の詳しい説明なんてできないんだけど、 要は指がどこかで引っかかるようになって、 そのまま動かすとカクーンと動く感じだね。
そのせいでフィンガリングする時にバシッと音がするほど強く押さえてしまって、 それを見てたギター仲間に「フィンガリングすごく強いね」って言われるけど単なるバネ指(笑)

俺の場合は小指がバネ指で、常に持ってる感じ。
酷くなるとスジが引っかかったようになって、 ギター弾いててもフィンガリングしにくくなるし、 そのまま無理して痛いまま押さえ続けてると腱鞘炎になるみたい。
俺は痛いの嫌いだからさ、そうなったら休憩してるよ。 ギター数日休憩。
腱鞘炎にならない方法と弾き方も参考に。


バネ指の治し方

最も期待できる治し方は、手を休ませること。
実はこれが意外に難しくて、生活してる以上、手って使うじゃん。
特に酷くなると分かるんだけど、物持つだけでも痛いんだよね。
例えば重い袋とかね。
持ってる時は痛くなくても、離したら指がその形で固まって動かないんだよね。
で、そのあと痛くなる。
良くギター弾いてる時にこうなったもんだから、 とにかく治るまで安静にしないと、と思って生活でするほとんどのことを右手だけでするようにしたんだよね。
それくらい左手を使わないことが重要だと思うよ。

その中で特に重要なのは絶対に拳を強くギュッと握らないこと。
これをする度に酷くなるし、なかなか治らないよ。
例えばバットやハンドル、上で書いた買い物袋とかだね。
そういえば酷い時は車のサイドブレーキ右手で上げるようにしてたね。
あまりにもやりにくいもんだから、左手を使ったりもしたけど、 なるべく指は使わずに、手のひらで上げるようにしてたね。

あと、これが正しいかは分からないけど、指のストレッチもやってるよ。
指を広げるストレッチじゃなくて、バネ指対策ね。
やり方は反対の手で指を持って、後ろに反らすだけ。
分かりやすく言うと、 例えば机の上に左手をペタンと置いて、 指を持って指先が真上くらいにくるまで持ち上げる。
要は左手の指を後ろに反らすだけだね。
バネ指って指の神経が硬くなってなるみたいだから、ストレッチが効果があるんじゃないかと思ってね。
これでどれくらいの効果があるのか分からないけど、 カクンカクンなったり、スジが引っかかって痛い時にやるとマシになるから効果はあるんじゃないかな。


ギターを弾く時のバネ指対策

そろそろ良くなったしギター再開するかーって思って弾いてても、 早いとすぐに、遅くても数日後にまたなったりするんだよね。
それはそれでまたもうしばらく休ませるんだけど、 今この時はギター弾きたい!と言う時に俺がやってる方法は、 左手をなるべくリラックスさせた状態で、バネ指になる指を、 カクンとかスジが引っかからないようにゆっくり曲げたり、 ふにゃふにゃ動かしたりしてる。
これは右手で動かすわけじゃなく、 バネ指だけで動かしてる。
休ませてある程度状態が良くなってるから、 痛くならない押さえ方もできるんだよね。
で、そういう痛くならない動きを指に覚えさせて、もう一度ギター弾く感じ。

特にカクーンとなってしまうのって、指を上げすぎてしまった時なんだよね。
指上げすぎるとギアが入る時みたいにカクンと入るよね。
そ、そういえば今はオートマばっかりだったね・・・。
とにかく初心者になるほど押さえる指・押さえない指がハッキリ見えるくらいなんだけど、 上手くなるとどの指で押さえてるのか分からないくらい自然に押さえられるんだよね。
1弦だと上手くてもそうでなくてもバネ指という意味では押さえにくいね。
上手く説明できないけどこれで伝わるかなぁ。



最初にも書いたけど、俺は常にバネ指があるみたいなんだよね。
だから何も考えずにその日いきなりギター弾くと決まって小指のスジが引っかかってアゥってなるよ。
で、今更気付いた事なんだけど、ギター弾く前に意識するわけでもないのに、 いつも左手の小指ふにゃふにゃ動かしてるんだよね。
全然知らなかったよ。
普段からスジ引っかかったら指動かしてたから、 クセになってるんだろうね。
でもまぁそれのおかげでギター弾いてる時に引っかかることはなくなってるね。
全然ないってことはないんだけど、なることはかなり減ってるね。



PR




PR


ギターの機材を揃えよう!

初心者が知っておくと良い事
初めて買うギターの選び方と種類(形)
アンプの選び方
その他に必要な物
安い中古で揃えるエレキギターの機材の価格や相場
エフェクター
エフェクターのつなぎ方


ギターを初めて練習する前に

強い指先を作る 重要!
ギターの名称
ギターの正しい持ち方
ピックの正しい持ち方と弾き方
チューニングの方法とコツ
ギターの半音下げチューニングのやり方とかいろいろと
スコア(楽譜)の読み方
アンプのツマミの意味と調整
フレットの音一覧表とスケール
簡単に覚えるコード表
中高年の人が知っておくと良い事
腱鞘炎にならない方法と弾き方
独学での学び方
爪によるケガとケアとメンテナンス


ギターの練習方法

初めての練習
ギターのコードの練習をする前に知っておいてほしいこと
コードを押さえるコツ
ギターのセーハのコツや楽に押さえる方法
親指を使ったコードの押さえ方
コードストロークのコツ
空ピッキングをマスターしよう
左手のトレーニングと練習
右手の練習方法とコツ
右手と左手が合わない場合
ミュートについて(他の弦の音を出さない)
繰り返し練習のコツ
リズムが凝った曲の練習
3連符のリズム
3連符と4連符のピッキング、得意不得意
暇つぶし的練習方法
スケール練習
初心者・上級者共通上達方法
休む事も大切
テンポを体に入れる
難しいフレーズを弾くコツ
練習は歪みとクリーン両方で
MusicStudioProducerでMIDIの打ち込みとドラムに合わせた練習
フリーソフトで再生速度を変える
音感を養う方法とダメなこと


スパテクを身に付ける!

速さについて
速弾きの基本練習方法
早弾きのコツや秘訣と解説
スケールでアドリブしよう


ギターの奏法

パワーコード
ハンマリングオン
プリングオフ
トリル
チョーキング
チョーキングダウン
ビブラート
ミュート(カッティング)
ブリッジミュート
ライトハンド
ナチュラルハーモニクス
ピッキングハーモニクス
スライド
グリッサンド
オクターブ奏法
オルタネイトピッキング
刻みを極める


ギターや機材のメンテナンス

メンテナンスと修理に使う工具
ギターの調整
弦の張り方とコツ
オクターブチューニング
ピックアップセレクター(トグルスイッチ)
プラグジャック
フィンガーボード(指板)
ブリッジ
エレキギターの改造
ピックアップの交換方法
ピックアップカバーの交換
ギターアンプの改造
ギターの保管方法
ペグの交換方法
ロック式ペグの巻き方と構造
トラスロッドでネックの順反り(逆反り)の調整
ジャンクギターを手に入れよう
ネジを抜けなくする方法


バンド

仲間を見つけよう!
ライブをしよう!
ライブ当日の流れ
コーラスでバンドの質を上げる
ボーカルを育てよう!
作曲しよう!
フリーソフトで始めるDTM・DAW
デモ音源の製作と応募
音質を良くする
楽曲を配信しよう!
音楽関係の仕事
メトロノームの種類と使い方


ギターや音楽の知識

キーとダイアトニックコードとコード進行
簡単な耳コピーのやり方とコツ
エレキギターの仕組みとメカニズム
ピックアップセレクターの基礎知識


自作

TDA2822ミニギターアンプ
LM386Nミニギターアンプ
ハーフラックサイズアンプヘッド
NE5532の音出しテスト
オーバードライブ・ディストーション
降圧回路と回路図
自作ギターアンプの箱の製作
ピックアップの仕組みと作り方
自作でオリジナルピックを作ろう


ギターに関する機材

ギタレレ(Guitalele GL1)を買ったので音や使用感など
マーシャルの真空管ギターアンプDSL5CRの感想
ワイヤレスヘッドホンをおすすめしたい
ギター用ワイヤレス
子供用ギターについて
Piezo式チューナーの利点と使い方
DTM・DAWで使う機材まとめ
【ギターアンプ】Roland-JC120はホントすごい
【グラフィックイコライザー】GE-7(BOSS)の便利なところ
サイト内で紹介している製品一覧


ギターの雑談

弦や消耗品の購入店について
遅すぎる練習方法
ギターアンプの音が歪んできた
持ってるギターの本数、何本?
○○さんとどっちがうまい?の質問
メトロノームに合わせられない場合
レコンポーザとカモンミュージック
アンダルシアに憧れてのスコアがギターマガジン2014年10月号に掲載!
初心者の女性におすすめのエレキギターの重さの話
ライブと録音の緊張


更新履歴

2014年
2013年
2012年


ギターメーカー

ESP
フジゲン
ヤイリギター



Amazon.co.jp
Amazonランキング 楽器
エレキギター
エフェクター
ギターアンプ
DTMセット
レコーディング・DTM
オーディオインターフェイス
音楽製作ソフト

ボイトレロゴ
 ボイトレしようよ!


脱初心者!PowerUpギター入門


sitepolicy