今回は音質の評判がいいオペアンプ、NE5532でどんな音になるか試してみたよ。
データシート探したんだけど、作ってる会社が変わってるとかで良く分からないから、
NJM5532を参考にしたよ。
ちょっと調べてみたんだけど、同じピンアサインの物はNJM4558系で、
NJM5532
NJM4580
NJM2043
NJM4556
とかが全部一緒だね。
他にももっとあるみたいだから同じ系譜の物を使うなら参考になるかな。
「どんな音が出るか」だけを確認したいから、
特に今回は回路図は音が確認できるまでで一旦終わり。
だからこれ以降のややこしい話は分かる人だけやって欲しい。
右の図がNJM5532のピンアサイン。
8番端子がV+で、4番端子がV-ね。
で、LM386NやTDA2822Mの時のようにリファレンスの回路図を見ようと思ったら書いてねーし!
回路図見ながら組み立てるのが関の山の俺に課せられた試練か!
仕方ないからTDA2822M(NJM5532と同じく2回路入り)のデータシートを参考にしながらなんとかやってみる。
そうそう、音量もそんなに大きくならないのが分かってるから、
今回は初めからブリッジ接続でやってみたよ。
最もシンプルで音が確認できた回路図
これで音出してみた感想は、
ノイズが酷くて弾いてる音わからねぇ!
そもそも音が小さすぎる!
と言う事で良くみかける抵抗を入れてみたのがこれ。
あんまり変わらないけどね。
抵抗はR2よりR1の方が大きい事。
同じ抵抗値入れると音出ないよ。
あと、6番端子からも出力にショートさせてるんだけど、これは違いが分からないね。
これでもかなりノイズが酷いから、
ホントはもっと音量下げる方がいいのかもね。
ただそうなるとヘッドフォンくらいじゃないと音が分からなくなるから、
テストの時はグラウンドをアースに落としておいた。
つないだのは机の足ね。
この机、足から底板が全部鉄だから丁度いいんだよね。
ホントはヘッドフォンでテストすればいいんだろうけどね。
さて問題の音なんだけど、
評判いいだけあって音いいね。
全域でバランスよく音出てる感じかな。
だから歪み具合もすごくいい。
元の音をそのままノイジーにした感じで、ディストーションっぽいワシャーって言う音だね。
これでしっかり回路設計したらすごく良くなりそうな気がするよ。
他の物と比べると、
LM386N 中域オーバードライブで最も音にハリがある
TDA2822M 中域オーバードライブだけど割とクリーン
NE5532 全域バランス良くシャープ、調整次第ではドンシャリっぽい感じに向いてそう。
普段メタルとかハードロック弾いてる俺が選ぶとしたら、
NE5532が音だけで言えば一番いいね。
NE5532は多分もう手に入らないけど、NJM5532でも傾向としては似たようなものだと思うから、
今買うとしたらNJM5532になるね。
ただ、アンプを作ると言う点ではオペアンプのみで十分な音量が出せるLM386N(またはNJM386BD)はお手軽だよね。
そうそう、ホントは録音して聴いてもらえるようにしたかったんだけど、
あまりのノイズで参考にはできなさそうだったんだよね。
マイク録音じゃなくて音量落としてライン録音もしてみたんだけど、
そっちだとなんか音違ってくるしね。
もし今後NJM5532でまともに使えるアンプ作る時があったら、 その時はちゃんと作るだろうから、ここで報告するよ。
ギターの機材を揃えよう!
ギターを初めて練習する前に
ギターの練習方法
スパテクを身に付ける!
ギターの奏法
ギターや機材のメンテナンス
バンド
ギターや音楽の知識
自作
ギターに関する機材
ギターの雑談
更新履歴
ギターメーカー