今回は音質の評判がいいオペアンプ、NE5532でどんな音になるか試してみたよ。
データシート探したんだけど、作ってる会社が変わってるとかで良く分からないから、 NJM5532を参考にしたよ。
ちょっと調べてみたんだけど、同じピンアサインの物はNJM4558系で、
NJM5532
NJM4580
NJM2043
NJM4556
とかが全部一緒だね。
他にももっとあるみたいだから同じ系譜の物を使うなら参考になるかな。


いつもの前置き

「どんな音が出るか」だけを確認したいから、 特に今回は回路図は音が確認できるまでで一旦終わり。
だからこれ以降のややこしい話は分かる人だけやって欲しい。


NE5532の回路図

NJM5532ピンアサイン 右の図がNJM5532のピンアサイン。
8番端子がV+で、4番端子がV-ね。
で、LM386NやTDA2822Mの時のようにリファレンスの回路図を見ようと思ったら書いてねーし!
回路図見ながら組み立てるのが関の山の俺に課せられた試練か!
仕方ないからTDA2822M(NJM5532と同じく2回路入り)のデータシートを参考にしながらなんとかやってみる。
そうそう、音量もそんなに大きくならないのが分かってるから、 今回は初めからブリッジ接続でやってみたよ。

最もシンプルで音が確認できた回路図
5532回路図
これで音出してみた感想は、 ノイズが酷くて弾いてる音わからねぇ!
そもそも音が小さすぎる!
と言う事で良くみかける抵抗を入れてみたのがこれ。

あんまり変わらないけどね。
抵抗はR2よりR1の方が大きい事。
同じ抵抗値入れると音出ないよ。
あと、6番端子からも出力にショートさせてるんだけど、これは違いが分からないね。
これでもかなりノイズが酷いから、 ホントはもっと音量下げる方がいいのかもね。
ただそうなるとヘッドフォンくらいじゃないと音が分からなくなるから、 テストの時はグラウンドをアースに落としておいた。
つないだのは机の足ね。
この机、足から底板が全部鉄だから丁度いいんだよね。
ホントはヘッドフォンでテストすればいいんだろうけどね。


NE5532の音について

さて問題の音なんだけど、 評判いいだけあって音いいね。
全域でバランスよく音出てる感じかな。
だから歪み具合もすごくいい。
元の音をそのままノイジーにした感じで、ディストーションっぽいワシャーって言う音だね。
これでしっかり回路設計したらすごく良くなりそうな気がするよ。
他の物と比べると、
LM386N 中域オーバードライブで最も音にハリがある
TDA2822M 中域オーバードライブだけど割とクリーン
NE5532 全域バランス良くシャープ、調整次第ではドンシャリっぽい感じに向いてそう。

普段メタルとかハードロック弾いてる俺が選ぶとしたら、 NE5532が音だけで言えば一番いいね。
NE5532は多分もう手に入らないけど、NJM5532でも傾向としては似たようなものだと思うから、 今買うとしたらNJM5532になるね。
ただ、アンプを作ると言う点ではオペアンプのみで十分な音量が出せるLM386N(またはNJM386BD)はお手軽だよね。

そうそう、ホントは録音して聴いてもらえるようにしたかったんだけど、 あまりのノイズで参考にはできなさそうだったんだよね。
マイク録音じゃなくて音量落としてライン録音もしてみたんだけど、 そっちだとなんか音違ってくるしね。

もし今後NJM5532でまともに使えるアンプ作る時があったら、 その時はちゃんと作るだろうから、ここで報告するよ。



PR




PR


ギターの機材を揃えよう!

初心者が知っておくと良い事
初めて買うギターの選び方と種類(形)
アンプの選び方
その他に必要な物
安い中古で揃えるエレキギターの機材の価格や相場
エフェクター
エフェクターのつなぎ方


ギターを初めて練習する前に

強い指先を作る 重要!
ギターの名称
ギターの正しい持ち方
ピックの正しい持ち方と弾き方
チューニングの方法とコツ
ギターの半音下げチューニングのやり方とかいろいろと
スコア(楽譜)の読み方
アンプのツマミの意味と調整
フレットの音一覧表とスケール
簡単に覚えるコード表
中高年の人が知っておくと良い事
腱鞘炎にならない方法と弾き方
独学での学び方
爪によるケガとケアとメンテナンス


ギターの練習方法

初めての練習
ギターのコードの練習をする前に知っておいてほしいこと
コードを押さえるコツ
ギターのセーハのコツや楽に押さえる方法
親指を使ったコードの押さえ方
コードストロークのコツ
空ピッキングをマスターしよう
左手のトレーニングと練習
右手の練習方法とコツ
右手と左手が合わない場合
ミュートについて(他の弦の音を出さない)
繰り返し練習のコツ
リズムが凝った曲の練習
3連符のリズム
3連符と4連符のピッキング、得意不得意
暇つぶし的練習方法
スケール練習
初心者・上級者共通上達方法
休む事も大切
テンポを体に入れる
難しいフレーズを弾くコツ
練習は歪みとクリーン両方で
MusicStudioProducerでMIDIの打ち込みとドラムに合わせた練習
フリーソフトで再生速度を変える
音感を養う方法とダメなこと


スパテクを身に付ける!

速さについて
速弾きの基本練習方法
早弾きのコツや秘訣と解説
スケールでアドリブしよう


ギターの奏法

パワーコード
ハンマリングオン
プリングオフ
トリル
チョーキング
チョーキングダウン
ビブラート
ミュート(カッティング)
ブリッジミュート
ライトハンド
ナチュラルハーモニクス
ピッキングハーモニクス
スライド
グリッサンド
オクターブ奏法
オルタネイトピッキング
刻みを極める


ギターや機材のメンテナンス

メンテナンスと修理に使う工具
ギターの調整
弦の張り方とコツ
オクターブチューニング
ピックアップセレクター(トグルスイッチ)
プラグジャック
フィンガーボード(指板)
ブリッジ
エレキギターの改造
ピックアップの交換方法
ピックアップカバーの交換
ギターアンプの改造
ギターの保管方法
ペグの交換方法
ロック式ペグの巻き方と構造
トラスロッドでネックの順反り(逆反り)の調整
ジャンクギターを手に入れよう
ネジを抜けなくする方法


バンド

仲間を見つけよう!
ライブをしよう!
ライブ当日の流れ
コーラスでバンドの質を上げる
ボーカルを育てよう!
作曲しよう!
フリーソフトで始めるDTM・DAW
デモ音源の製作と応募
音質を良くする
楽曲を配信しよう!
音楽関係の仕事
メトロノームの種類と使い方


ギターや音楽の知識

キーとダイアトニックコードとコード進行
簡単な耳コピーのやり方とコツ
エレキギターの仕組みとメカニズム
ピックアップセレクターの基礎知識


自作

TDA2822ミニギターアンプ
LM386Nミニギターアンプ
ハーフラックサイズアンプヘッド
NE5532の音出しテスト
オーバードライブ・ディストーション
降圧回路と回路図
自作ギターアンプの箱の製作
ピックアップの仕組みと作り方
自作でオリジナルピックを作ろう


ギターに関する機材

ギタレレ(Guitalele GL1)を買ったので音や使用感など
マーシャルの真空管ギターアンプDSL5CRの感想
ワイヤレスヘッドホンをおすすめしたい
ギター用ワイヤレス
子供用ギターについて
Piezo式チューナーの利点と使い方
DTM・DAWで使う機材まとめ
【ギターアンプ】Roland-JC120はホントすごい
【グラフィックイコライザー】GE-7(BOSS)の便利なところ
サイト内で紹介している製品一覧


ギターの雑談

弦や消耗品の購入店について
遅すぎる練習方法
ギターアンプの音が歪んできた
持ってるギターの本数、何本?
○○さんとどっちがうまい?の質問
メトロノームに合わせられない場合
レコンポーザとカモンミュージック
アンダルシアに憧れてのスコアがギターマガジン2014年10月号に掲載!
初心者の女性におすすめのエレキギターの重さの話
ライブと録音の緊張


更新履歴

2014年
2013年
2012年


ギターメーカー

ESP
フジゲン
ヤイリギター



Amazon.co.jp
Amazonランキング 楽器
エレキギター
エフェクター
ギターアンプ
DTMセット
レコーディング・DTM
オーディオインターフェイス
音楽製作ソフト

ボイトレロゴ
 ボイトレしようよ!


脱初心者!PowerUpギター入門


sitepolicy