ギター弾き始めた頃に良くあるのが、右手のピッキングと左手のフィンガリングが合わないこと。
少し難しいフレーズとか、同じことを繰り返すようなフレーズで右手と左手が合わない時や、リズム通り弾けない時あるよね。
場合にもよるけど、押さえ方を変えるだけで簡単にできるようになるから覚えておくといいよ。
ギターを弾く時に最も簡単なのは
・ 右手と左手が同時に動く場合
なんだよね。
つまり左手でフィンガリングするのと同時にその弦をピッキングするというのが一番簡単。
同じリズムで動くわけだから当たり前だよね。
右手と左手が全然違うリズムで動かさなければいけないとなると難しいよね。
だから右手と左手は同時に動くのが一番簡単なわけ。
例えば6弦から1弦までどこかを押さえながら移弦していく場合、
右手も左手も弾く弦が同じだし、移動するのも同じだからこれは弾きやすい。
逆にアルペジオのように左手はコードを押さえたままで、
右手だけを移動させて弾く方がずっと難しい。
左手を動かさなくていいから簡単なようにも思えるけど、
実はアルペジオが意外に難しいと言われるのはこういうことが原因なんだよね。
まぁアルペジオについては今回の主旨ではないから説明は省くね。
さてここからが本題。
例えば1本の弦で人・中・小指と押さえる3連符を繰り返し弾くような場合、
一番簡単なのはそれぞれのフィンガリングとピッキングを同時に行うことになるね。
難しいのは、人差し指を押さえたまま、中・小指だけを動かすような弾き方。
これだと最初の人差し指はフィンガリングしないから、
リズムを取る部分が中・小指のみになってしまう。
つまり、一番重要な拍をとるところが押さえっぱなしになってるからリズムが取りにくいというわけ。
リズムが取りにくくなると当然そのあとの中・小指もズレやすくなるよね。
人差し指は動かす必要がないから、
特にギターを弾き始めた頃は押さえっぱなしの方が押さえる数が少なくて簡単なように思ってしまうけど、
上で書いたとおり、キッチリリズム通り弾くなら人差し指もフィンガリングする方がずっと簡単なんだよね。
つまり、押さえっぱなしで弾くよりピッキングに合わせて押さえる方がずっと簡単ってこと。
2本の弦を使う場合や、もっと速いフレーズになってくると人差し指を押さえっぱなしで弾いたりするし、 上手くなればどっちも大して変わらなくなってくるんだけど、 リズム通り弾けない・ずれるという人は試してみてよ。
他にリズムに関係するのは、
・ リズムが凝った曲の練習
・ 3連符のリズム
・ テンポを体に入れる
とかもあるから参考にしてよ。
ギターの機材を揃えよう!
ギターを初めて練習する前に
ギターの練習方法
スパテクを身に付ける!
ギターの奏法
ギターや機材のメンテナンス
バンド
ギターや音楽の知識
自作
ギターに関する機材
ギターの雑談
更新履歴
ギターメーカー