俺がメインで使ってるギターアンプの音が歪んできた話。
		ゲイン上げてるわけじゃなく、クリーンな設定でも歪むんだよね。
		使ってるアンプは作られてから30年くらい経つのかなぁ。
		ギター仲間に譲ってもらったからそんなに使ってたわけじゃないんだけどね。
		エレキギターにしてもギターアンプにしても長く使ってると音は変わるし、
		アンプのオーバーホールを専門にしてる店もあるくらいだもんね。
		
ボリュームは、ボリューム・ゲイン・マスターの3つで、 もともとゲイン0、ボリュームマックス、マスターで音量調節してて、 前はこの状態で歪むことはなかったんだけど、 最近はこれでナチュラルなオーバードライブがかかってるような状態に。
		つなぐギターやピックアップによっても変わるわけなんだけど、
		メインギターでこうなるからちょっと困った話なんだよね。
		そりゃボリューム絞ってマスター上げりゃ済む話ではあるんだけど、
		それだと音違ってくるよね。
		一番単純なのは入力音量下げればいいんだけど、
		演奏中にクリアな音からオーバードライブ踏んでボリュームペダル調整してって瞬時にできないし、
		ここ数日音作りをやったりしてるんだけどダメだねぇ。
		
		結局今のところギターのボリュームちょっとだけ下げることにしたよ。
		普段弾いてる曲はほとんど歪みで弾くんだけど、
		たまにクリーンで弾くとこあるんだよね。
		そういう時にほんのちょっとギターのボリューム下げると同時にオーバードライブ切るような感じ。
		まぁこれはこれで面倒なんだけどしょうがないね。
		
| 
		 
		雑談一覧 3 2 1  | 
		||
 ギターの機材を揃えよう!
ギターを初めて練習する前に
 ギターの練習方法
スパテクを身に付ける!
 ギターの奏法
 ギターや機材のメンテナンス
 バンド
 ギターや音楽の知識
 自作
ギターに関する機材
ギターの雑談
更新履歴
ギターメーカー
