バンドの主役と言えばやっぱりボーカルだよね。
もっと上手くなって欲しいし、もっと練習して欲しいんだけど、実はなかなかそうはいかないんだよね。
ここではその辺の話をしておくから、ボーカルじゃない演奏者の人に参考にして欲しい。

ボーカルは練習できない

練習量だけで言えばギターとベースが一番多いよね。
これはやる気があるとかとは違って、単にいつでも弾けるから。
ドラムは練習が難しいって言われるけど、 これも練習用ドラムとかドラムに衝撃吸収パッド貼ればできない事はない。
結局一番練習できないのってボーカルなんだよね。

実は俺はギターだけじゃなく、ボーカルとしてバンドに参加した事もあるんだけど、 それでギター並みに練習したかと言うと全然そんな事無くって、 それこそみんなで練習する時にするくらいで、 普段何してたかって言ってもギター弾いてたよ。
やる気や心意気が本気でやってる人と比べたらってのもあるんだろうけど、 実際家で練習できないしねぇ。
曲に合わせて小さな声で歌ったりもするけど、 そんなの全然歌の練習にならなくて、単に覚える「勉強」に過ぎないんだよね。
イメージトレーニングくらいにはなるけどさ。
練習前やライブ前は発声練習くらいはするんだけど、 普段の練習量は演奏メンバーと比べたら全くやってないといってもいいくらいだよ。


ボーカルの練習に協力しよう!

ボーカルの練習を一人でやらない理由って恥ずかしいからなんだよね。
音量の問題もあるけど、一人で歌の練習なんかなかなかできないよ。
だからここは他のメンバーに協力して欲しい。
一番やりやすいのは集まって練習する時の発声練習だね。
コーラスでバンドの質を上げるでも書いてるけど、 しっかりしたコーラスがあるとバンドがワンランク上がるくらいなんだよね。
だから、コーラスを担当する人、バンドならギターやベースの人は発声練習をしておきたい。
そこで、練習する時に「みんなで発声練習しよう」って感じならやりやすいよね。
歌そのものの練習より、発声練習ばっかりでもいいと思うよ。
しっかりした発声が出来てたらワンランクどころじゃないほど良くなるしね。
特にロックやってるならボーカルはパワフルな方がかっこいいしね!
腹式呼吸のやり方とか確認方法とか発声についてはボイトレしようよ!を参考にするといいよ。

それ以外ではギターとボーカル、ベースとボーカルとかでこまめに一緒に練習だね。
二人いればボーカルも歌いやすくなるしね。
こういう時も、楽器演奏者の方から「今日一緒に練習しようぜ!」って声かけて欲しい。
ボーカルの方からはなかなか言いにくいもんだよ。


ボーカルを育てよう

というわけでバンド全体の質を上げるには、まずボーカルにたくさん練習してもらうわけ。
ギター弾いてるなら他のバンド見ててもギターの演奏気にしたりするけど、 残念ながら多くの人は演奏者なんて全然見てなくて、 ずっとボーカル見てるよね。
だから楽器演奏者は常々「ボーカルを育てる」事を意識しておくといいよ。
練習中も自分の演奏だけじゃなく、ボーカルも気にして聴いて、「ここ、入りにくい?」とか聞いたりね。
ボーカルの方も言われるまで気付かない事も多いしね。


「おまえ、練習してんの?」は禁句

バンドの輪が広がると、違うバンドの人と一緒に合わせたりするようになるんだけど、 その中で良く聞くのが「あいつ全然練習しねぇ」って話。
それで実際に「おまえ、練習してんの?」なんて言ってしまった日には、 場の雰囲気悪くなってその日の練習はもはや終了だよね。
楽器演奏者の場合「次までに仕上げてくる!」で済む話なんだけど、 元々練習しにくいボーカルに、それは禁句なんだよね。
「一人でカラオケでも行って練習すりゃいいじゃん」って思う人もいるかもしれないけど、 本気でプロ目指してやってない限り、そりゃ無理じいだよ。


ボーカルの人へ

ギターのサイトだし見る人いないかもしれないけど、 一応ボーカルの人に。
上でも書いてるけど、特にアマチュアなら歌そのものの練習より、しっかりした発声が身に付いてる方が断然良くて、 そういう基礎練習はプロでも毎日やってるし、それだけなら家でもできなくはないんだよね。
ライブに向けてその曲の練習ってのはもちろんやるわけなんだけど、 毎日発声練習する方が絶対にいいよ。
歌の練習がしにくいボーカルだからこそ、 それよりも重要な発声練習を、なるべく工夫して毎日できるようにして欲しいね。



PR




PR


ギターの機材を揃えよう!

初心者が知っておくと良い事
初めて買うギターの選び方と種類(形)
アンプの選び方
その他に必要な物
安い中古で揃えるエレキギターの機材の価格や相場
エフェクター
エフェクターのつなぎ方


ギターを初めて練習する前に

強い指先を作る 重要!
ギターの名称
ギターの正しい持ち方
ピックの正しい持ち方と弾き方
チューニングの方法とコツ
ギターの半音下げチューニングのやり方とかいろいろと
スコア(楽譜)の読み方
アンプのツマミの意味と調整
フレットの音一覧表とスケール
簡単に覚えるコード表
中高年の人が知っておくと良い事
腱鞘炎にならない方法と弾き方
独学での学び方
爪によるケガとケアとメンテナンス


ギターの練習方法

初めての練習
ギターのコードの練習をする前に知っておいてほしいこと
コードを押さえるコツ
ギターのセーハのコツや楽に押さえる方法
親指を使ったコードの押さえ方
コードストロークのコツ
空ピッキングをマスターしよう
左手のトレーニングと練習
右手の練習方法とコツ
右手と左手が合わない場合
ミュートについて(他の弦の音を出さない)
繰り返し練習のコツ
リズムが凝った曲の練習
3連符のリズム
3連符と4連符のピッキング、得意不得意
暇つぶし的練習方法
スケール練習
初心者・上級者共通上達方法
休む事も大切
テンポを体に入れる
難しいフレーズを弾くコツ
練習は歪みとクリーン両方で
MusicStudioProducerでMIDIの打ち込みとドラムに合わせた練習
フリーソフトで再生速度を変える
音感を養う方法とダメなこと


スパテクを身に付ける!

速さについて
速弾きの基本練習方法
早弾きのコツや秘訣と解説
スケールでアドリブしよう


ギターの奏法

パワーコード
ハンマリングオン
プリングオフ
トリル
チョーキング
チョーキングダウン
ビブラート
ミュート(カッティング)
ブリッジミュート
ライトハンド
ナチュラルハーモニクス
ピッキングハーモニクス
スライド
グリッサンド
オクターブ奏法
オルタネイトピッキング
刻みを極める


ギターや機材のメンテナンス

メンテナンスと修理に使う工具
ギターの調整
弦の張り方とコツ
オクターブチューニング
ピックアップセレクター(トグルスイッチ)
プラグジャック
フィンガーボード(指板)
ブリッジ
エレキギターの改造
ピックアップの交換方法
ピックアップカバーの交換
ギターアンプの改造
ギターの保管方法
ペグの交換方法
ロック式ペグの巻き方と構造
トラスロッドでネックの順反り(逆反り)の調整
ジャンクギターを手に入れよう
ネジを抜けなくする方法


バンド

仲間を見つけよう!
ライブをしよう!
ライブ当日の流れ
コーラスでバンドの質を上げる
ボーカルを育てよう!
作曲しよう!
フリーソフトで始めるDTM・DAW
デモ音源の製作と応募
音質を良くする
楽曲を配信しよう!
音楽関係の仕事
メトロノームの種類と使い方


ギターや音楽の知識

キーとダイアトニックコードとコード進行
簡単な耳コピーのやり方とコツ
エレキギターの仕組みとメカニズム
ピックアップセレクターの基礎知識


自作

TDA2822ミニギターアンプ
LM386Nミニギターアンプ
ハーフラックサイズアンプヘッド
NE5532の音出しテスト
オーバードライブ・ディストーション
降圧回路と回路図
自作ギターアンプの箱の製作
ピックアップの仕組みと作り方
自作でオリジナルピックを作ろう


ギターに関する機材

ギタレレ(Guitalele GL1)を買ったので音や使用感など
マーシャルの真空管ギターアンプDSL5CRの感想
ワイヤレスヘッドホンをおすすめしたい
ギター用ワイヤレス
子供用ギターについて
Piezo式チューナーの利点と使い方
DTM・DAWで使う機材まとめ
【ギターアンプ】Roland-JC120はホントすごい
【グラフィックイコライザー】GE-7(BOSS)の便利なところ
サイト内で紹介している製品一覧


ギターの雑談

弦や消耗品の購入店について
遅すぎる練習方法
ギターアンプの音が歪んできた
持ってるギターの本数、何本?
○○さんとどっちがうまい?の質問
メトロノームに合わせられない場合
レコンポーザとカモンミュージック
アンダルシアに憧れてのスコアがギターマガジン2014年10月号に掲載!
初心者の女性におすすめのエレキギターの重さの話
ライブと録音の緊張


更新履歴

2014年
2013年
2012年


ギターメーカー

ESP
フジゲン
ヤイリギター



Amazon.co.jp
Amazonランキング 楽器
エレキギター
エフェクター
ギターアンプ
DTMセット
レコーディング・DTM
オーディオインターフェイス
音楽製作ソフト

ボイトレロゴ
 ボイトレしようよ!


脱初心者!PowerUpギター入門


sitepolicy