エレキギターとアンプ以外に必要な備品や機材の一覧です。

ピック

お店でギターを買うと大体付けてくれたりするんだけど、 予備にいくつも買っておく方がいいよ。
ピックも消耗品で削れて弾きにくくなるし、無くしたりもするしね。
色々形と厚み、硬さがあるから、初めはバラバラに買ってみて試してみるといいね。
メジャーなものをピックの種類で書いてるから参考に。
まぁプレイスタイルで今合うやつがそのうち変わったりするけどね。

俺だけかも知れないけど、色は白か黒は無くしやすいんだよね。
ピックって大体その辺にポイッて置いたりするし、 スコアが普通は白だから、白のピック上に置いて分からなくなったり、 アンプや機材が黒だから、黒のピック上に置いて分からなくなったりする。
基本的には形と厚み、硬さでピックを選んでるんだけど、 その中で青や赤もあるならそっちを買ってるね。
ライブ中は薄暗いから白の方が分かりやすいね。


チューナー

言うまでも無く音程を合わすための機材です。
絶対に必要だし、数千円で買えるので必ず買っておこう。
チューナーって色々種類あるんだけど楽器店によって置いてるチューナーがバラバラだったりします。
主にクラシック系でヴァイオリンとかの楽器主体の店と、 バンド系でエレキやアコギなどが主体の楽器店では置いてる物が違います。
で、両方やってる店なんかだとそれぞれに合うチューナー置いてたりするし、 どっち買えばいいか分からないよね。
エレキギターで使うチューナーの選び方で重要なのは、

・INとOUT両方付いてる物
・ライトが付いている物

この2つが絶対に付いてる方がいい。
理由はどちらもライブ中に使う事を想定してるからで、 普通は機材の接続のどこかにチューナーを常に接続してます。
ギター→チューナー→アンプ みたいな感じ。
ライブ中でもペグを触ったりぶつけたりしてチューニング狂う事もあるし、 そんな時にすぐチューニングできるようにしてるわけ。
で、ライブって大体薄暗い中でやるから、 チューナーにライト付いてないとダメなんだよね。
あと、ライブ中に音を聞きながらチューニングするって事は普通はできないから、 何の音が出てて、合ってるかどうかを確認できるやつがおすすめ。
逆にダメなやつは、LEDであってたら緑、ずれてたら赤に光るやつとかで、 これなら暗いとこでも合わせられそうだけど、実際に出てる音が分からない物はダメだね。
エレキギター用として作られてるやつは6弦それぞれを合わすようになってたりするから、 そういうの選んどけばギターのチューニングをする分には丁度いいよ。

一応クロマチックチューナーについても触れておくよ。
チューナーの中には「クロマチック」っていうのもあって、これは日本語で言う半音階の事。
普通のギター用チューナーはC・D・E・F・・・、ギターの開放ならE・A・D・G・B・Eという具合にチューニングできるようになってるんだけど、 クロマチックは半音、つまりC・C#・D・D#・・・、というように#の分も表示される。
バンドや曲によっては「半音下げチューニング」というのもあるから、 そういう時はクロマチックチューナーを持ってると楽なんだけど、 別になくてもできるし、普通はクロマチックチューナーの方が高いから、必要だと思わない限り普通のでいいんじゃないかな。

自宅やスタジオで弾くだけならイン・アウトはなくてもいいし、 Piezo式チューナーというのもあるから、特に予備として持つ場合におすすめしてるよ。

あと、チューナーは誰でも必須なんだけど、1本だけ正しくチューニングできたら、 あとはチューナーを使わずにざっと合わす方が速くて、 チューニングの方法とコツにまとめてるから参考にしてみて。


予備の弦

ギターの弦って特に1弦(一番細い弦)はちょっとした事ですぐ切れます。
それ以外でも、ギターに張りっぱなしで古くなると音も悪くなるし弾きにくくもなるし、 ある程度定期的に交換するのが基本です。
なので、ギターを買う時はあらかじめ予備の弦を買っておく方がいい。
ついでに弦の種類だけど、素材はもう決まりきってるのでほっといて、 それ以外に主に「太さ」が違います。 特徴は

太い - 切れにくい。音も太くなる。弦自体が硬いのでチョーキングやビブラートも力がいる。
細い - 切れやすい。音は細くなる。弦がやわらかいのでチョーキングやビブラートがやりやすい。

って感じ。 ただこれは実際自分で弾いてみないと分からないので、 予備の弦を買う時にそれぞれ買ってみるといいよ。
ちなみに俺は4・5・6は太め、1・2・3は細めを使ってる。
パワーコードなんかで4・5・6弦を良く使うんだけど、 ゴッゴッゴッって音が図太い方が好きだし、 逆にソロでは1・2・3をグリングリン回したりするからキュンキュン言う方が好き。
どうでもいいけど擬音分かりにくいな!
メーカーによっても弾きやすさがちょっと違うし、 音もちょっと違うから初めは色々試してみたらいいよ。

とりあえず6弦全部1本ずつ入っているセットを2セット、 良く切れる1・2を何本か買うくらいかな。
特に1・2なんかは1本100円以下だし、1弦5本セットとかあればまとめて買っておく方が得だよ。

ギターが新品でも初めに弦は張ってあるんだけど、 もし張ってなかったら弦の張り方とコツを参考にしながらやってみて。


Amazon.co.jpで詳細を見る

Amazon.co.jpで詳細を見る


ケーブル類

バンドで使う機材をつなぐケーブルってなぜか「シールド」って呼んでるんだけど、これって内輪だけ?みんなそうなのかな。
まぁシールドケーブルなので間違いではないんだろうけどね。
で、必要なケーブルはギターとアンプをつなぐケーブルはもちろんだけど、 エフェクターやチューナーなんかの中間機材があるならその分のケーブルが必要。
まぁ家で練習する場合チューナー挟む意味ないし、 エフェクターも無かったら1本あればいいんだけどね。
高品質なケーブルもあるけど、練習用なら長さだけ考えてあとは安いやつ選べばいいよ。どうせそのうち壊れるから。
いいの買ってもそのうち壊れる。
室内で座って弾いてるだけなら結構もつかもしれないけど、 スタジオとか広いとこで立って練習したり、ライブとかやってると、つないだまま引っ張ったり引っ掛けたりするから、 そんなに長い間使えないんだよね。
その内録音したりするようになるけど、その時はその時にいいケーブル買って、普段は使わない方がいいよ。


ギタースタンド

個人的に初めてギターを買う人に一緒に買って欲しいのがこれ。
無くても立てかけときゃいいんだけど、 一番やめて欲しいのがケースに閉まってしまう事。
特にいいギター買った人に多い傾向が弾くたびにしまうから、次に弾く気にならなかったりする。
いちいちケースに入れると出し入れが面倒になってしまうんだよね。
それで1週間でも間があいてしまうとそれっきり触らなくなったりするわけ。
すぐ手に取れてすぐ弾ける環境にしておく方がいいし、 知人の上手いやつなんか部屋にギター転がしてるよ。
暇があったらすぐ取ってなんか弾いてるし、そんだけ弾いてりゃそりゃ上手くもなるよね。


Amazon.co.jpで詳細を見る


ストラップとストラップ止め

ギター買えば大体ストラップは付いてくるからいいんだけど、 その時一緒に買っておきたいのがストラップ止め。
ストラップって大体布と皮とかで出来てるんだけど、 結構すぐにへなへなになって外れるんだよね。
立って弾いてたらすぐ外れる。
特に下側が取れるんだけど、ライブするのなら念のため両方付けとく方がいいよ。
まぁこれも必要にかられてからでいいんだけど、高いものじゃないし、練習でも少しは立って弾く方がいいから初めに買っておいてもいいね。


その他


・接点復活剤
ケーブルの接点状態を良くしてくれるスプレー。ガリッと言う音が出る場合に使うと改善できる。
頻繁に使うわけじゃないけどある方が便利、というか無いと困るくらいかな。
ちなみにこれ、高い方がいいんだけど、ホームセンターで売ってる物なんかでも結構効果あるので、 そっちでも十分かも。


FERNANDES 999S/CONTACT REINFORCER 接点復活
Amazon.co.jpで詳細を見る

・弦用オイル
ギターをしばらく弾いていないと、弦が錆びたりガリガリになったりするんで、 その時にこれ(大体スプレー缶)をふって、布で拭くと弾きやすくなる。
弦の寿命も伸びるらしいけど、そんな事はどうでもいい。悪くなったら変えるしね。
実際にはほとんど使う事無いけど、意外に便利な使い方は、 2本以上ギターを持ってるとなかなか弾かないギターも出てくるので、 そういったやつにスプレーしておくと放置しておいても弦が悪くなりにくい。


TONE FINGER EASE フィンガーイーズ
Amazon.co.jpで詳細を見る

・ストリングスワインダー
ペグをくるくる回すための器具。
1本切れた場合は出すのも面倒だから使わないんだけど、 6本全部買える場合はある方が確実に便利。
ロック式ペグに変えたら出番は無いけどね。


Planet Waves by D'Addario プラネットウェーブス ニッパー付きワインダー DP0002 Pro-Winder (国内正規品)
Amazon.co.jpで詳細を見る

・音叉
これはどうでもいいけど、一応俺は持ってる。
なぜかと言うと、急にチューナーが壊れたり、電池が切れたりして使えなくなった時のため。
年に1回くらいは使う機会があるかも知れない程度。

・メトロノーム
これは必要にかられたらでいいし、最近ではパソコンでもスマフォでも似たような事ができる。
あと、チューナーやマルチエフェクターに付いてる場合もある。
リズムや一定テンポに合わせての練習は結構おすすめの練習方法で、 MusicStudioProducerでMIDIの打ち込みとドラムに合わせた練習でフリーソフトを使ってドラムパターンを作ってるから参考にしてみてよ。
練習以外ではライブで必ず使いたいから、その辺はメトロノームの種類と使い方で説明してるよ。



PR




PR


ギターの機材を揃えよう!

初心者が知っておくと良い事
初めて買うギターの選び方と種類(形)
アンプの選び方
その他に必要な物
安い中古で揃えるエレキギターの機材の価格や相場
エフェクター
エフェクターのつなぎ方


ギターを初めて練習する前に

強い指先を作る 重要!
ギターの名称
ギターの正しい持ち方
ピックの正しい持ち方と弾き方
チューニングの方法とコツ
ギターの半音下げチューニングのやり方とかいろいろと
スコア(楽譜)の読み方
アンプのツマミの意味と調整
フレットの音一覧表とスケール
簡単に覚えるコード表
中高年の人が知っておくと良い事
腱鞘炎にならない方法と弾き方
独学での学び方
爪によるケガとケアとメンテナンス


ギターの練習方法

初めての練習
ギターのコードの練習をする前に知っておいてほしいこと
コードを押さえるコツ
ギターのセーハのコツや楽に押さえる方法
親指を使ったコードの押さえ方
コードストロークのコツ
空ピッキングをマスターしよう
左手のトレーニングと練習
右手の練習方法とコツ
右手と左手が合わない場合
ミュートについて(他の弦の音を出さない)
繰り返し練習のコツ
リズムが凝った曲の練習
3連符のリズム
3連符と4連符のピッキング、得意不得意
暇つぶし的練習方法
スケール練習
初心者・上級者共通上達方法
休む事も大切
テンポを体に入れる
難しいフレーズを弾くコツ
練習は歪みとクリーン両方で
MusicStudioProducerでMIDIの打ち込みとドラムに合わせた練習
フリーソフトで再生速度を変える
音感を養う方法とダメなこと


スパテクを身に付ける!

速さについて
速弾きの基本練習方法
早弾きのコツや秘訣と解説
スケールでアドリブしよう


ギターの奏法

パワーコード
ハンマリングオン
プリングオフ
トリル
チョーキング
チョーキングダウン
ビブラート
ミュート(カッティング)
ブリッジミュート
ライトハンド
ナチュラルハーモニクス
ピッキングハーモニクス
スライド
グリッサンド
オクターブ奏法
オルタネイトピッキング
刻みを極める


ギターや機材のメンテナンス

メンテナンスと修理に使う工具
ギターの調整
弦の張り方とコツ
オクターブチューニング
ピックアップセレクター(トグルスイッチ)
プラグジャック
フィンガーボード(指板)
ブリッジ
エレキギターの改造
ピックアップの交換方法
ピックアップカバーの交換
ギターアンプの改造
ギターの保管方法
ペグの交換方法
ロック式ペグの巻き方と構造
トラスロッドでネックの順反り(逆反り)の調整
ジャンクギターを手に入れよう
ネジを抜けなくする方法


バンド

仲間を見つけよう!
ライブをしよう!
ライブ当日の流れ
コーラスでバンドの質を上げる
ボーカルを育てよう!
作曲しよう!
フリーソフトで始めるDTM・DAW
デモ音源の製作と応募
音質を良くする
楽曲を配信しよう!
音楽関係の仕事
メトロノームの種類と使い方


ギターや音楽の知識

キーとダイアトニックコードとコード進行
簡単な耳コピーのやり方とコツ
エレキギターの仕組みとメカニズム
ピックアップセレクターの基礎知識


自作

TDA2822ミニギターアンプ
LM386Nミニギターアンプ
ハーフラックサイズアンプヘッド
NE5532の音出しテスト
オーバードライブ・ディストーション
降圧回路と回路図
自作ギターアンプの箱の製作
ピックアップの仕組みと作り方
自作でオリジナルピックを作ろう


ギターに関する機材

ギタレレ(Guitalele GL1)を買ったので音や使用感など
マーシャルの真空管ギターアンプDSL5CRの感想
ワイヤレスヘッドホンをおすすめしたい
ギター用ワイヤレス
子供用ギターについて
Piezo式チューナーの利点と使い方
DTM・DAWで使う機材まとめ
【ギターアンプ】Roland-JC120はホントすごい
【グラフィックイコライザー】GE-7(BOSS)の便利なところ
サイト内で紹介している製品一覧


ギターの雑談

弦や消耗品の購入店について
遅すぎる練習方法
ギターアンプの音が歪んできた
持ってるギターの本数、何本?
○○さんとどっちがうまい?の質問
メトロノームに合わせられない場合
レコンポーザとカモンミュージック
アンダルシアに憧れてのスコアがギターマガジン2014年10月号に掲載!
初心者の女性におすすめのエレキギターの重さの話
ライブと録音の緊張


更新履歴

2014年
2013年
2012年


ギターメーカー

ESP
フジゲン
ヤイリギター



Amazon.co.jp
Amazonランキング 楽器
エレキギター
エフェクター
ギターアンプ
DTMセット
レコーディング・DTM
オーディオインターフェイス
音楽製作ソフト

ボイトレロゴ
 ボイトレしようよ!


脱初心者!PowerUpギター入門


sitepolicy