ライブ出演当日の流れ

どこかのライブ募集に出演する場合、大体すること決まってるんだけどコツとかあるから書いてみるよ。
まだライブした事無いって人は参考にしてみて。
どうやってライブ出演者募集を探すかって話はライブをしよう!に目を通してみて。

自分達で主催する場合を除けば、ライブに参加する場合機材は全部そこに用意されてるし、 俺は自分のギターアンプ使いたい!ってのは無い。
だから、ギターの場合最低必要なのは自分のギターとケーブル類だけになるね。
もちろんエフェクターとかも使うなら持っていく。
他にあるといいものなんかも順番に書いていくよ。

ライブ当日は本番前にリハーサルをするのが基本で、 例えば午前に1バンド10分ずつリハーサルできるような感じ。
使える時間が限られてるから、そこの機材で音作りってのが普通はする暇ないんだよね。
だから基本はエフェクターで音作りしておいて、 アンプはクリアトーンでトレブルとかを少し調整するだけ。
家にいいアンプあって普段から歪ませる設定でやってるとこういう時に手間がかかってしまうから、 家のアンプでクリアトーン+エフェクターで歪ませる音作りをしておくといいよ。
それならリハーサルの時も結構すぐに好みの音に調整できるしね。

エフェクターが2個以上あるならエフェクターケースに入れて持って行きたい。
バラバラで持っていくとごちゃごちゃするし、ケーブルのトラブルも増えるしね。
会場が大きいなら、ワイヤレスも用意したい。
で、意外に忘れると困るのが電源の延長コード。
エフェクターをパワーサプライで使ってるならコンセント使うし、 ワイヤレスも同じく。
大体空きコンセントは1つくらい用意されてるんだけど、 そうじゃないとこもあるんだよね。
だから延長コードやコンセントを分岐させるやつは持って行く方がいいよ。
あと、ガムテープもバンドごとに持って行く方がいいね。

こういった事をリハーサルの10分とかで全部やらないといけない。
とにかく自分達の時間になったら、機材持っていってつないですぐ演奏できるようにしておく方がいい。
特に延長コード持ってきてない人もちょくちょくいて、貸してあげた事あるよ。

リハーサルの時にする事は別に本番どおりに曲を演奏するのが目的じゃなくて、 あくまで本番でどんな感じになるかを知っておくんだよね。
立ち位置とか決めて演奏しながらボリューム調整したりだね。
すこし大きいとこになるとモニタースピーカーも用意されてるから、 そこの前に立って全体の音が聞こえるか、バランスが悪くないか確認する感じ。
大体こんなもんだろうとか、時間が来たら終了。

出演バンドが多い場合は自分達の出番まで時間あったりするんだよね。
一番最後なんかだとリハーサルは当然するわけだし、半日待つことになる。
ご飯食べに行ったり、違うバンドの演奏聴いたりもするけど、できれば他のバンドの人と話しできたらいいね。
あとは本番直前に着替えたり、チューニングの最終確認とかをする。

本番ではリハーサルどおりに機材つないで音が出るか確認。
全員OKなら演奏開始、終わったら即効撤収。
で、大体は自分達の本番が終わったら終了なんだけど、 できれば最後まで残っておこう。
会場の掃除や撤収の手伝いをするんだけど、 聞きたい事があったら聞けるし、人脈を広げる事にもなる。
その後バンドごとに打ち上げってやったりするけど、 最後に残ってる人全員でやったりもするんだよね。
待ち時間の間でも話すことあるけど、この時なら時間関係なく喋れるしね。
他にライブしてる場所とか練習場所とか、ギタリスト同士なら機材の話とか色々参考になるよ。


PR




PR


ギターの機材を揃えよう!

初心者が知っておくと良い事
初めて買うギターの選び方と種類(形)
アンプの選び方
その他に必要な物
安い中古で揃えるエレキギターの機材の価格や相場
エフェクター
エフェクターのつなぎ方


ギターを初めて練習する前に

強い指先を作る 重要!
ギターの名称
ギターの正しい持ち方
ピックの正しい持ち方と弾き方
チューニングの方法とコツ
ギターの半音下げチューニングのやり方とかいろいろと
スコア(楽譜)の読み方
アンプのツマミの意味と調整
フレットの音一覧表とスケール
簡単に覚えるコード表
中高年の人が知っておくと良い事
腱鞘炎にならない方法と弾き方
独学での学び方
爪によるケガとケアとメンテナンス


ギターの練習方法

初めての練習
ギターのコードの練習をする前に知っておいてほしいこと
コードを押さえるコツ
ギターのセーハのコツや楽に押さえる方法
親指を使ったコードの押さえ方
コードストロークのコツ
空ピッキングをマスターしよう
左手のトレーニングと練習
右手の練習方法とコツ
右手と左手が合わない場合
ミュートについて(他の弦の音を出さない)
繰り返し練習のコツ
リズムが凝った曲の練習
3連符のリズム
3連符と4連符のピッキング、得意不得意
暇つぶし的練習方法
スケール練習
初心者・上級者共通上達方法
休む事も大切
テンポを体に入れる
難しいフレーズを弾くコツ
練習は歪みとクリーン両方で
MusicStudioProducerでMIDIの打ち込みとドラムに合わせた練習
フリーソフトで再生速度を変える
音感を養う方法とダメなこと


スパテクを身に付ける!

速さについて
速弾きの基本練習方法
早弾きのコツや秘訣と解説
スケールでアドリブしよう


ギターの奏法

パワーコード
ハンマリングオン
プリングオフ
トリル
チョーキング
チョーキングダウン
ビブラート
ミュート(カッティング)
ブリッジミュート
ライトハンド
ナチュラルハーモニクス
ピッキングハーモニクス
スライド
グリッサンド
オクターブ奏法
オルタネイトピッキング
刻みを極める


ギターや機材のメンテナンス

メンテナンスと修理に使う工具
ギターの調整
弦の張り方とコツ
オクターブチューニング
ピックアップセレクター(トグルスイッチ)
プラグジャック
フィンガーボード(指板)
ブリッジ
エレキギターの改造
ピックアップの交換方法
ピックアップカバーの交換
ギターアンプの改造
ギターの保管方法
ペグの交換方法
ロック式ペグの巻き方と構造
トラスロッドでネックの順反り(逆反り)の調整
ジャンクギターを手に入れよう
ネジを抜けなくする方法


バンド

仲間を見つけよう!
ライブをしよう!
ライブ当日の流れ
コーラスでバンドの質を上げる
ボーカルを育てよう!
作曲しよう!
フリーソフトで始めるDTM・DAW
デモ音源の製作と応募
音質を良くする
楽曲を配信しよう!
音楽関係の仕事
メトロノームの種類と使い方


ギターや音楽の知識

キーとダイアトニックコードとコード進行
簡単な耳コピーのやり方とコツ
エレキギターの仕組みとメカニズム
ピックアップセレクターの基礎知識


自作

TDA2822ミニギターアンプ
LM386Nミニギターアンプ
ハーフラックサイズアンプヘッド
NE5532の音出しテスト
オーバードライブ・ディストーション
降圧回路と回路図
自作ギターアンプの箱の製作
ピックアップの仕組みと作り方
自作でオリジナルピックを作ろう


ギターに関する機材

ギタレレ(Guitalele GL1)を買ったので音や使用感など
マーシャルの真空管ギターアンプDSL5CRの感想
ワイヤレスヘッドホンをおすすめしたい
ギター用ワイヤレス
子供用ギターについて
Piezo式チューナーの利点と使い方
DTM・DAWで使う機材まとめ
【ギターアンプ】Roland-JC120はホントすごい
【グラフィックイコライザー】GE-7(BOSS)の便利なところ
サイト内で紹介している製品一覧


ギターの雑談

弦や消耗品の購入店について
遅すぎる練習方法
ギターアンプの音が歪んできた
持ってるギターの本数、何本?
○○さんとどっちがうまい?の質問
メトロノームに合わせられない場合
レコンポーザとカモンミュージック
アンダルシアに憧れてのスコアがギターマガジン2014年10月号に掲載!
初心者の女性におすすめのエレキギターの重さの話
ライブと録音の緊張


更新履歴

2014年
2013年
2012年


ギターメーカー

ESP
フジゲン
ヤイリギター



Amazon.co.jp
Amazonランキング 楽器
エレキギター
エフェクター
ギターアンプ
DTMセット
レコーディング・DTM
オーディオインターフェイス
音楽製作ソフト

ボイトレロゴ
 ボイトレしようよ!


脱初心者!PowerUpギター入門


sitepolicy