ブリッジミュートはブリッジに手を当てて音を伸ばさないように弾く奏法。
基本的なブリッジミュートはこちら。
※ 音出るよ
いよいよブリッジミュートに来たね。
エレキギターと言えばやっぱりこれだよ。
右手をブリッジの上に乗せて、弦に少し触れる程度でピッキングをする。
上の動画で言えばジャジャジャジャと短く弾いてるところがブリッジミュート。
ジャーンと伸ばしてるとこは普通に弾いてるとこね。
比較的浅く載せてるんで少し分かりにくいかも。
そして右手撮るほうが良かったことに後から気付いたよ・・・。
ブリッジミュートは主にダウンピッキングで弾くね。
オルタネイトで弾くとアップの音が変わるんだよね。
ブリッジミュートは音で言えばズズズズと出す感じで、
オルタネイトでビンビン弾くのとは違って、ピックはかなり寝かせてる。
ピックを持ってる人差し指が弦にゴリゴリ当たるくらいだね。
普通に弾く時のようにピックを立ててると、
特にパワーコードのブリッジミュートなんかだと音がビンビン言ってしまう。
ピックを寝かせるとゴゴゴゴッとカッコイイ音になるよ。
ブリッジミュートは弦に当てる手の深さによってニュアンスが変わるから、
どれくらい当てたらどんな音になるか色々試してみるといいよ。
動画ではエレキギターの象徴ともいえるパワーコードでのブリッジミュートだけど、
ドレミファソラシドみたいに単音で上がっていく場合なんかでも良く使われて、
コッコッコッコッギャースみたいに弾くとかっこいいよ。
同じパターンでも6・5・4弦はブリッジミュートして、3・2・1弦はしない、とか色々できる。
メタル系の刻み(単音をブリッジミュートして16分音符を鳴らし続けるなど)でも使うのが普通。
こっちもブリッジミュートとピックの当て方次第でかっこいい音を出せるようになるね。
ブリッジミュートってやる事は簡単で誰にでもできるんだけど、
それを使った音作りはセンスで、人によって全然違う風に弾けるんだよね。
俺は同じ曲弾いてもかっこいいって言われる事あるんだけど、
それって単にブリッジミュートのかけ方が違うくらいなんだよね。
どこでどれくらいかけるとか、曲によってもメタルなんかの強く歪ませるタイプの場合、単音でもパワーコードでも手を深く当ててるんだよね。
そこまで歪ませてると元々何の音が鳴ってるか分かりにくいから、
より深く手を当てるとブリッジミュートとそれ以外がはっきりするからかっこよく聞こえるんだと思う。
曲によっていい方法はバラバラだから色々試してみるといいよ。
ブリッジミュートに慣れたら、平行してミュート(他の弦の音を出さない)もやるといいよ。
雑音の少ない演奏が出来ると曲の完成度もずっと高くなるからね。
ただあまり意識しすぎると演奏が小さくなるから、少しずつ慣れていくくらいでいいと思うよ。
ギターの機材を揃えよう!
ギターを初めて練習する前に
ギターの練習方法
スパテクを身に付ける!
ギターの奏法
ギターや機材のメンテナンス
バンド
ギターや音楽の知識
自作
ギターに関する機材
ギターの雑談
更新履歴
ギターメーカー