ギターの奏法 : チョーキング

チョーキングは弦を押し上げて音程をニュィ〜ンと変える弾き方。
ギターではチョーキングが結構個人差が出るからみんな色々考えたりしてるみたい。
やり方自体は簡単だけど、色々とコツもあるよ。
とりあえずギターの基本的なチョーキングはこんな感じ。

※ 音出るよ



チョーキングのやり方

2本で上げるチョーキング チョーキングの基本的なやり方は、中指か薬指でやるのが基本で、それぞれ人差し指や中指で補助してる。
中指でチョーキングする時は、人差し指と2本で上げると言うことね。
指1本で出来るようになるのが理想で、小指1本でも出来た方が便利。
といってもほとんどの場合は変にミスってもダメだから2本でやるやり方が基本かな。
チョーキングビブラートになると、指1本だと不安定になるから2本でやってるね。
ギター弾き始めて間もないとこれのせいで指痛くなるから、まだ強い指先が作れてないなら、強い指先を作るを見ておくことをおすすめしとくよ。
1〜3弦は4弦の方に上げて、4〜6弦は3弦の方に下げるようにするのが普通かな。


チョーキングのノイズ(雑音)対策

チョーキングする弦の上の弦や他の弦を巻き込むことについて。
理想的なチョーキング1 押し上げた弦がどこにあるかってのが重要で、理想的なのは右の図のように指先に他の弦が溜まるやり方。
なぜこれが理想的なのかと言うと、戻す時に他の弦の雑音やノイズが出にくいんだよね。

イマイチなチョーキング1 良くやってしまうのが指の下に他の弦が入ってしまうやり方。
この後チョーキングダウンすると、潜り込んでた弦が出る時にビーンってノイズが出てしまう時があるんだよね。
ローポジションだと弦高が低いからやってしまう時も多いんだけど、そういう場合はミュートについてに書いてる方法とかで雑音を減らさないとね。

イマイチなチョーキング2 もうひとつが爪の上にくるやり方。
こっちはチョーキングダウンの時に他の弦がパシっと戻ってノイズが出てしまう。
あと、爪の上の皮がむけてしまうとかね。
こっちは嫌だなぁ。

どれが正しいってわけじゃないんだけど、とにかくチョーキングの後の雑音やノイズを減らす事が大切で、理想的なやり方をしても上の弦を巻き込むから結局雑音出るんだけどね。
だからこれ以外にも右手で他の弦をミュートしながらとか、右手の指やピックを他の弦に当てておくとかね。
中には指の下や爪の上に弦がくるチョーキングのやり方をする人もいるし、それでも上手い人っているから自分がやりやすい方法を見つけられるといいね。

そうそう、弦が指の上にきたり下にきたりは指の使い方もあるけどギターの弦高で変わるよ。
俺はチョーキングをやりやすい位置に弦高を合わせてるね。
つまり俺にとって弦高=チョーキングのためなわけだね。
調整のやり方やどれくらいが普通の弦高なのかはギターの調整に書いてるから参考にしてよ。


チョーキングのコツ

チョーキングする時の手の動きだけど、大体は下の3つ。
1. 指を伸ばす感じで弦を上げる
2. 指を伸ばすのと同時に小指側を上に上げる(手先を回す感じ)
3. 指は固定(初めから伸ばして)で手先の回転で上げる
これは弾き方やポジションで変わるんだよね。
だからどれもできる方がベスト。
短い間隔でチョーキングする時は大体1だし、チョーキングを伸ばす場合は2だし、チョーキングビブラートは2と3だね。
絶対こうってわけじゃないけど、要は自分にとって安定してできるチョーキングのやり方を見つけるのがポイントかな。
腕ごとゴリっと上げるチョーキングのやり方してる人もいるけど、それでも上手けりゃ別にやり方はどうでもいいよね。

ギターのチョーキングの最も基本って正しい音まで上げるって事だから、チョーキングして出す音が、本来必要な音程になってるかどうか確認してみて。
例えば1弦8フレットはドなんだけど、ここを1音チョーキングする場合はレになるよね。
この場合1弦8フレットのチョーキングが1弦10フレットの音(レ)とピッタリ同じになればOKってわけ。
そうは言ってもチョーキングって上げてすぐ下げる場合も多いから、そういう場合は極端に音程にこだわる必要はないよ。
多くの場合は半音か1音チョーキングすることが多いから、初めのうちはどれくらい上げればその音になるかチューナー見ながら確認するといいね。
この「どれくらい」を身につけるのが初めの一歩かな。
初心者だとどうしてもこわごわチョーキングしてしまって、1音のはずが半音ちょっととか上げ切れていないことも多いから、やっぱり一度はチューナーで確認する方がいいね。

ギターのチョーキングはTAB譜に書いてる物を見ただけじゃ、どんな風に弾いてるか分からないんだよね。
他の奏法でもそういうのってあるけど、特にチョーキングは聴かない限り分からない。
もちろん音合わせりゃいいだけって事ならできるけどさ、実際のニュアンスなんかも真似ようと思うならTAB譜見てるだけじゃ全然分からないし、曲聴くのが一番早いよ。


チョーキングがやりやすくなること

ギターのチョーキングのコツはここまでに書いてきたとおりなんだけど
・ 弦を細くする
・ レギュラーよりも低い(1音下げなど)チューニングにする
このふたつでまた全然違うくらいにチョーキングがやりやすくなるんだよね。
別にそれを薦めるわけじゃないし、チューニングを下げて弾く方が稀だからね。
逆に、普段そういう弦やチューニングで弾いてるなら、一般的な状態だとやりにくくなるという事は覚えておいた方がいいかもね。


その他のチョーキング

これ以外にもギターのチョーキングには色々種類があって
・ ダブルチョーキング 2本以上の弦を両方音程を上げる。
・ ハーモナイズドチョーキング 例えば1弦と2弦を同時に弾いて、2弦を1弦のハモル音まで上げる。
・ ユニゾンチョーキング 同じく2本の弦を同時に弾いて、低い音を高い音と同じになるまで上げる。
・ ポルタメントチョーキング ゆっくりチョーキングする事。
・ チョーキングビブラート チョーキングしたままビブラートする事。
これくらいかな。
チョーキングもビブラートもばっちりできるようになったら、チョーキングビブラートもやってほしいね。

ちなみに、音楽全般とか他の楽器ではギターのチョーキングと同じような効果をピッチベンドって呼んでる。
ベンドアップとかベンドダウンとか言うね。
バンドメンバーにキーボードの人とかいると「ここの音ベンディングにしようか」とか言われる事もあるから一応覚えておくといいよ。


ギターのチョーキングって奥が深くて、そうして音程を合わせるだけがすべてじゃないんだよね。
上げ方もすぐにニュィ〜ンって上げる場合もあるけど、少しためてニュウィ〜ンって上げる場合もある。
そういうのって自分でもあれこれ試してみたらいいし、他の人のやり方を参考にしてみたらいいよ。
とにかくチョーキングはその人の味がでるから、色んなパターンとかで曲にアクセントをつけられるといいね。
速弾きとかスウィープはギター弾かない人に上手いって思われるけど、チョーキング上手いとギター弾く人に上手いって思われるね。


PR




PR


ギターの機材を揃えよう!

初心者が知っておくと良い事
初めて買うギターの選び方と種類(形)
アンプの選び方
その他に必要な物
安い中古で揃えるエレキギターの機材の価格や相場
エフェクター
エフェクターのつなぎ方


ギターを初めて練習する前に

強い指先を作る 重要!
ギターの名称
ギターの正しい持ち方
ピックの正しい持ち方と弾き方
チューニングの方法とコツ
ギターの半音下げチューニングのやり方とかいろいろと
スコア(楽譜)の読み方
アンプのツマミの意味と調整
フレットの音一覧表とスケール
簡単に覚えるコード表
中高年の人が知っておくと良い事
腱鞘炎にならない方法と弾き方
独学での学び方
爪によるケガとケアとメンテナンス


ギターの練習方法

初めての練習
ギターのコードの練習をする前に知っておいてほしいこと
コードを押さえるコツ
ギターのセーハのコツや楽に押さえる方法
親指を使ったコードの押さえ方
コードストロークのコツ
空ピッキングをマスターしよう
左手のトレーニングと練習
右手の練習方法とコツ
右手と左手が合わない場合
ミュートについて(他の弦の音を出さない)
繰り返し練習のコツ
リズムが凝った曲の練習
3連符のリズム
3連符と4連符のピッキング、得意不得意
暇つぶし的練習方法
スケール練習
初心者・上級者共通上達方法
休む事も大切
テンポを体に入れる
難しいフレーズを弾くコツ
練習は歪みとクリーン両方で
MusicStudioProducerでMIDIの打ち込みとドラムに合わせた練習
フリーソフトで再生速度を変える
音感を養う方法とダメなこと


スパテクを身に付ける!

速さについて
速弾きの基本練習方法
早弾きのコツや秘訣と解説
スケールでアドリブしよう


ギターの奏法

パワーコード
ハンマリングオン
プリングオフ
トリル
チョーキング
チョーキングダウン
ビブラート
ミュート(カッティング)
ブリッジミュート
ライトハンド
ナチュラルハーモニクス
ピッキングハーモニクス
スライド
グリッサンド
オクターブ奏法
オルタネイトピッキング
刻みを極める


ギターや機材のメンテナンス

メンテナンスと修理に使う工具
ギターの調整
弦の張り方とコツ
オクターブチューニング
ピックアップセレクター(トグルスイッチ)
プラグジャック
フィンガーボード(指板)
ブリッジ
エレキギターの改造
ピックアップの交換方法
ピックアップカバーの交換
ギターアンプの改造
ギターの保管方法
ペグの交換方法
ロック式ペグの巻き方と構造
トラスロッドでネックの順反り(逆反り)の調整
ジャンクギターを手に入れよう
ネジを抜けなくする方法


バンド

仲間を見つけよう!
ライブをしよう!
ライブ当日の流れ
コーラスでバンドの質を上げる
ボーカルを育てよう!
作曲しよう!
フリーソフトで始めるDTM・DAW
デモ音源の製作と応募
音質を良くする
楽曲を配信しよう!
音楽関係の仕事
メトロノームの種類と使い方


ギターや音楽の知識

キーとダイアトニックコードとコード進行
簡単な耳コピーのやり方とコツ
エレキギターの仕組みとメカニズム
ピックアップセレクターの基礎知識


自作

TDA2822ミニギターアンプ
LM386Nミニギターアンプ
ハーフラックサイズアンプヘッド
NE5532の音出しテスト
オーバードライブ・ディストーション
降圧回路と回路図
自作ギターアンプの箱の製作
ピックアップの仕組みと作り方
自作でオリジナルピックを作ろう


ギターに関する機材

ギタレレ(Guitalele GL1)を買ったので音や使用感など
マーシャルの真空管ギターアンプDSL5CRの感想
ワイヤレスヘッドホンをおすすめしたい
ギター用ワイヤレス
子供用ギターについて
Piezo式チューナーの利点と使い方
DTM・DAWで使う機材まとめ
【ギターアンプ】Roland-JC120はホントすごい
【グラフィックイコライザー】GE-7(BOSS)の便利なところ
サイト内で紹介している製品一覧


ギターの雑談

弦や消耗品の購入店について
遅すぎる練習方法
ギターアンプの音が歪んできた
持ってるギターの本数、何本?
○○さんとどっちがうまい?の質問
メトロノームに合わせられない場合
レコンポーザとカモンミュージック
アンダルシアに憧れてのスコアがギターマガジン2014年10月号に掲載!
初心者の女性におすすめのエレキギターの重さの話
ライブと録音の緊張


更新履歴

2014年
2013年
2012年


ギターメーカー

ESP
フジゲン
ヤイリギター



Amazon.co.jp
Amazonランキング 楽器
エレキギター
エフェクター
ギターアンプ
DTMセット
レコーディング・DTM
オーディオインターフェイス
音楽製作ソフト

ボイトレロゴ
 ボイトレしようよ!


脱初心者!PowerUpギター入門


sitepolicy