ギター入門とかっていきなり弾き始めたりするけど、先に持ちやすい持ち方や楽なネックの握り方を覚えるとコードとか押さえやすくなるし全体の習得が早くなります。
これはエレキギターでもアコギでも基本的には同じ。
図と写真や説明は右利きの場合なので、左利きの場合は反転させて考えてみて。


ギターの持ち方

正しいギターの持ち方をした時の腕の向き 右利きの場合の持ち方は右手でピックをもって、左手でネックを握る。
ギターを持った時の腕の向きは、基本は図のように両腕ともリラックスして降ろして、左腕は肘を開けない。
体に付いてるといってもいいくらいだけど、ぎゅっとそうしてるわけじゃなく、リラックスして腕が下がっている状態ね。
右腕は腕がギターの上に乗る状態で、こっちも基本的にリラックスしてる。

ギターの正しい持ち方
写真1 - ○正しい持ち方

初めてギター触ってみんなが言うのが「コードが押さえられない」なんだよね。
で、そういう人って決まってギターそのものの持ち方が違ってて、「押さえやすい方向」から腕が伸びてきてると自然と押さえられるんだけど、 初めて触る時って「体にとって自然な方向」で腕伸ばしてるから、肝心の押さえる部分に無理があるんだよね。

写真1を見て。
これが正しい持ち方。
実際にギターを持って視点方向から写真撮ってるんだけど、腕がネックに沿って伸びてるでしょ。
肘は体に付くくらいのところにある。
これと写真2両方とも1フレット6弦を押さえてる。


ギターの間違った持ち方
写真2 - ×間違った持ち方

写真2が初心者に良くある間違ったギターの持ち方。
まぁ誰もが最初はこうしてしまうんだけどね。
こういう持ち方だと肘が体からだいぶ離れるんだよね。
だからギター持っただけでその人が初心者かそうでないか分かるわけ。

で、なぜそういうギターの持ち方をしてしまうかと言うと、みんな始めは「フレットに対して指は並行」に押さえようとしてしまうんだよね。
これは全く間違い。
正しい持ち方は「フレットに対して斜めに押さえる」。
ギター全部がそうってわけじゃないけど、こっちの方が自然に楽に押さえられるよ。


弦の正しい押さえ方
写真3 - ○正しい押さえ方
弦の間違った押さえ方
写真4 - ×間違った押さえ方

左の写真3はフレットに対して指が斜めになってるでしょ。
こうすると押さえやすいししっかり押さえられるし楽だしいいことばっかり。
中指で4弦押さえてるんだけど、1弦(一番下)を押さえる時はもっと斜めになるよ。
写真4は無理してフレットに対して並行に押さえてる。
これだといろいろやりにくくなるね。

正しい持ち方でギターを持つと左手は自然とネックを握りこむようになるんだけど、これが基本スタイル。
コードでも単音でもこういう持ち方じゃないと逆にやりにくいよ。

誰もがてこずる F のコードを押さえた場合が下の写真。これも視点方向から。
見たら分かるけど正しい方はすごく楽に持ってる感じするでしょ。
逆に間違った方はなんとか押さえてますって感じ。
腕の角度に注意ね。

Fコードの正しい押さえ方
写真5 - ○正しい押さえ方
Fコードの間違った押さえ方
写真6 - ×間違った押さえ方

Fって全部の指使うから初めてだと誰でも難しいんだよね。
ただ、ギターを正しく持ててるとずっと楽に押さえられるから、先にこういう持ち方をすると言うことを知っておく方が断然上手くなるのも早いよ。

少しギターを前に出す持ち方 あと、ギター全体の持ち方と構え方なんだけど、ヘッドを気持ち前に出す感じかな。
正確には体に対して45度くらいにはなるね。
一番自然な持ち方は、ストラップを付けて立ってギターを持った状態。
その状態だとギターが45度くらいになるでしょ。
実はこれくらいの方が自然と腕が伸ばせるから、コード押さえるにしても、速く弾くにしても、腕・指が自然な状態だから最もスムーズに弾けるんだよね。
ただ、ギター始めた頃ってしっかり指板みたいでしょ。
だからみんなギターがおなかにペターって付くほど横になるように持ってしまうんだよね。
でも初めのうちはそれでいいよ。
手が慣れてないうちは見ないと場所分からないしね。
それでギターを平行に持ちすぎると腕がキツイ角度になってくるから、ヘッドを気持ち前に出す感じって事ね。
指板については立って持つと上の写真のようにあまり見えないくらいが正しいギターの持ち方。
座って弾く時には頭がギターの向こう側に行くからもっと指板は見えるね。
ただ、指板を見えやすいようにギターを寝かすってのは間違い。
そういう持ち方だと逆に押さえにくくなって指も広がらないし、腱鞘炎にもなりかねないよ。


ギターを持つ高さ

ギターを構える位置なんだけど、基本的にはギターの中心がおへそに来るくらいで、エレキギターの場合はそこから少し下くらいまでが一般的なギターを持つ高さ。
アコースティックギターの場合はそこから少し上下するくらいが一般的な高さ。

普段ギター弾く時って大体みんな座って弾くから、その高さに一番慣れるよね。
だから大体はその高さが一番弾きやすい高さなんだけど、腕の位置や手首の角度とかのこともあって、少し高くしたり低くしたりはあるね。
エレキギターは割りと持つ位置が低い人も多いけど、アコースティックギターは持つ位置が高めの人も多いね。

あと、ヘッドは少し高めに持つ方が弾きやすいね。
ネックが地面と平行かどうかってことね。
平行よりもヘッドが少し高い方が押さえやすい。
エレキギターはかなり平行に近い持ち方するけど、アコースティックギターやクラシックギターは結構斜めにするよね。



結構細かく正しいギターの持ち方と構え方、ネックの握り方などについて書いてみたけどどうかな。
文章が長くて読むの面倒かもしれないけど、そういう場合は図と写真だけ見てくれたらいいかな。
実際に初めてギター買って適当に持っている、という時に読んでもらって、書いているように持つと随分楽に持てる、押さえられるという事が分かって貰えるんじゃないかな。
正しいギターの持ち方と同じく、ピックの正しい持ち方と弾き方も初めから知っておく方がいいから目を通してみて。


PR




PR


ギターの機材を揃えよう!

初心者が知っておくと良い事
初めて買うギターの選び方と種類(形)
アンプの選び方
その他に必要な物
安い中古で揃えるエレキギターの機材の価格や相場
エフェクター
エフェクターのつなぎ方


ギターを初めて練習する前に

強い指先を作る 重要!
ギターの名称
ギターの正しい持ち方
ピックの正しい持ち方と弾き方
チューニングの方法とコツ
ギターの半音下げチューニングのやり方とかいろいろと
スコア(楽譜)の読み方
アンプのツマミの意味と調整
フレットの音一覧表とスケール
簡単に覚えるコード表
中高年の人が知っておくと良い事
腱鞘炎にならない方法と弾き方
独学での学び方
爪によるケガとケアとメンテナンス


ギターの練習方法

初めての練習
ギターのコードの練習をする前に知っておいてほしいこと
コードを押さえるコツ
ギターのセーハのコツや楽に押さえる方法
親指を使ったコードの押さえ方
コードストロークのコツ
空ピッキングをマスターしよう
左手のトレーニングと練習
右手の練習方法とコツ
右手と左手が合わない場合
ミュートについて(他の弦の音を出さない)
繰り返し練習のコツ
リズムが凝った曲の練習
3連符のリズム
3連符と4連符のピッキング、得意不得意
暇つぶし的練習方法
スケール練習
初心者・上級者共通上達方法
休む事も大切
テンポを体に入れる
難しいフレーズを弾くコツ
練習は歪みとクリーン両方で
MusicStudioProducerでMIDIの打ち込みとドラムに合わせた練習
フリーソフトで再生速度を変える
音感を養う方法とダメなこと


スパテクを身に付ける!

速さについて
速弾きの基本練習方法
早弾きのコツや秘訣と解説
スケールでアドリブしよう


ギターの奏法

パワーコード
ハンマリングオン
プリングオフ
トリル
チョーキング
チョーキングダウン
ビブラート
ミュート(カッティング)
ブリッジミュート
ライトハンド
ナチュラルハーモニクス
ピッキングハーモニクス
スライド
グリッサンド
オクターブ奏法
オルタネイトピッキング
刻みを極める


ギターや機材のメンテナンス

メンテナンスと修理に使う工具
ギターの調整
弦の張り方とコツ
オクターブチューニング
ピックアップセレクター(トグルスイッチ)
プラグジャック
フィンガーボード(指板)
ブリッジ
エレキギターの改造
ピックアップの交換方法
ピックアップカバーの交換
ギターアンプの改造
ギターの保管方法
ペグの交換方法
ロック式ペグの巻き方と構造
トラスロッドでネックの順反り(逆反り)の調整
ジャンクギターを手に入れよう
ネジを抜けなくする方法


バンド

仲間を見つけよう!
ライブをしよう!
ライブ当日の流れ
コーラスでバンドの質を上げる
ボーカルを育てよう!
作曲しよう!
フリーソフトで始めるDTM・DAW
デモ音源の製作と応募
音質を良くする
楽曲を配信しよう!
音楽関係の仕事
メトロノームの種類と使い方


ギターや音楽の知識

キーとダイアトニックコードとコード進行
簡単な耳コピーのやり方とコツ
エレキギターの仕組みとメカニズム
ピックアップセレクターの基礎知識


自作

TDA2822ミニギターアンプ
LM386Nミニギターアンプ
ハーフラックサイズアンプヘッド
NE5532の音出しテスト
オーバードライブ・ディストーション
降圧回路と回路図
自作ギターアンプの箱の製作
ピックアップの仕組みと作り方
自作でオリジナルピックを作ろう


ギターに関する機材

ギタレレ(Guitalele GL1)を買ったので音や使用感など
マーシャルの真空管ギターアンプDSL5CRの感想
ワイヤレスヘッドホンをおすすめしたい
ギター用ワイヤレス
子供用ギターについて
Piezo式チューナーの利点と使い方
DTM・DAWで使う機材まとめ
【ギターアンプ】Roland-JC120はホントすごい
【グラフィックイコライザー】GE-7(BOSS)の便利なところ
サイト内で紹介している製品一覧


ギターの雑談

弦や消耗品の購入店について
遅すぎる練習方法
ギターアンプの音が歪んできた
持ってるギターの本数、何本?
○○さんとどっちがうまい?の質問
メトロノームに合わせられない場合
レコンポーザとカモンミュージック
アンダルシアに憧れてのスコアがギターマガジン2014年10月号に掲載!
初心者の女性におすすめのエレキギターの重さの話
ライブと録音の緊張


更新履歴

2014年
2013年
2012年


ギターメーカー

ESP
フジゲン
ヤイリギター



Amazon.co.jp
Amazonランキング 楽器
エレキギター
エフェクター
ギターアンプ
DTMセット
レコーディング・DTM
オーディオインターフェイス
音楽製作ソフト

ボイトレロゴ
 ボイトレしようよ!


脱初心者!PowerUpギター入門


sitepolicy