ギターを何本も持つようになったり、長期間弾かない場合に保管する時のちょっとしたコツを書いておくよ。
ギターに限らず、大体どんな物でも保管の時に一番気を付けたいのが湿度なんだよね。
プロで数十本もギターを持つ場合は、湿度を一定に維持した保管室を作ったりもするけど、
趣味で弾いてる分にはさすがにそこまでできないよね。
誰でも簡単にできる方法を紹介するよ。
そもそも湿度が高いとなぜダメなのかと言うと、
サビ・カビなんだよね。
湿度が高いほど錆びやすくなるし、カビも生えやすくなる。
ブリッジやトレモロユニットは鉄だから、これが錆びてしまうと動かせなくなったりするし、
フレット一面にカビ生えたりしたら嫌だよね。
ギター内部の接点部分が錆びたらまともに音出なくなるしね。
ホントに長期間弾かない事が分かっているギターなら、
まずキレイにしてから保管する方がいいね。
キレイに拭いて、乾かしてからしまう。
こうするとカビにくくなるしね。
あと、汚れが付いたまま放置すると、染み付いて取れなくなるから、キレイにしておく方がいいね。
保管場所は、湿度の高い場所に置かない方がいいよね。
カビやすい場所と言えば押入れ。
押入れは最強に最悪だよ!
手前ならまだしも、奥に入れてしまうのは絶対にやめた方がいい。
もし押入れに入れる場合は、押し入れ用の水分吸収剤や防カビ剤を置かないとね。
これはいずれ効果が切れるから完全放置にはできないけどね。
あとは寝る時や出かける時に押入れのドア開けておくと少しはマシになるね。
ギターケースに入れる場合も防カビ剤でもいいし、お菓子とかに付いてる乾燥剤を入れるといいね。
ただこれもいずれ効果が切れるからたまに交換しないといけない。
立てて置いておけるスペースがあるなら、ギタースタンドに立てたままがいいよ。
ホコリが気になるなら薄い布被せるとかね。
これなら少しは風が流れるからサビ・カビもある程度防げるしね。
ギターが1本2本なら普通のギタースタンドでいいけど、
5本とかになると1本ずつ立てるとすごいスペース使うから、
複数本立てられるタイプのスタンドがあるから、それを使うといいね。 |
RockStand(ロックスタンド) 5GUITAR FLAT PACK #20881 Amazon.co.jpで詳細を見る |
あと置く場所で、家の外壁側にはなるべく置かない方がいい。
普通に部屋に置く分にはいいんだけど、最悪なのは押入れが外壁に面してるパターン。
その壁が日当たり良かったりしたら、押入れの中は高温多湿という最悪な環境になる。
錆びるわカビるわネックは反るわでホント、最悪な事になるよ。
まぁそういう家はあんまりないけどね。
無理やり建てたような家ならありそう。
これはギターそのもの、状態や考え方でいろいろ違ってくるけど、
俺は基本的に「弦を少し緩めた状態」で保管するようにしてる。
ギターに限らず弦楽器は弦を張ってるから順反り傾向になるよね。
弾かないうちにどんどん順反りが進んでもダメだから緩めておくわけ。
ただ、弦を完全に外したりすると全くテンションがかからなくなるから、
変な方向の反りを抑制するために少し緩める程度にしてる。
そうは言っても普通に弦張ったまま1〜2年放置で全然触らないギターもあるけどね。
もちろん普段から弦を緩める必要ないし、
逆に緩めておくと次に弾く時、またちゃんとチューニングしなくちゃいけないのが面倒で弾く気なくしたりするから、
しばらく弾かない程度なら張ったままの方がいいね。
反ってきた場合はネックの順反り(逆反り)の調整を参考に。
大量に保管する場合ってヘッドを引っ掛けて吊ったりするんだけど、
これなら弦がなくても真っ直ぐテンションがかかってるから一番いいよね。
ギタースタンドの場合は、弦を張ってテンションかけてても、
12フレット辺りで逆方向に支えるから極端な順反りになりにくくなってるね。
結局のところ湿度と反りに気を付けていれば大体大丈夫だよね。
上で書いた事から分かるように、部屋にスタンドに立てたまま放置、というのは結構いいわけなんだけど、
ケースに入れて押入れにしまって「ちゃんと」保管したつもりになってる方が意外にダメだったりする。
部屋自体が湿っぽいとかだとどこに置いててもダメだから、もっと窓開けようよ!
ギターの機材を揃えよう!
ギターを初めて練習する前に
ギターの練習方法
スパテクを身に付ける!
ギターの奏法
ギターや機材のメンテナンス
バンド
ギターや音楽の知識
自作
ギターに関する機材
ギターの雑談
更新履歴
ギターメーカー