ナチュラルハーモニクスは弦を押さえず、触れただけの状態でピッキングして音を出す奏法。
他の楽器ではフラジオレットと言ったりする。
単にハーモニクスと言う場合もあるけど、
「そこ、ハーモニクスで」「どっち?」「ナチュラルの方」とか言ったりしてる。(他にピッキングハーモニクスがあるため)
基本的なナチュラルハーモニクスはこちら。
※ 音出るよ
ナチュラルハーモニクスはギターの特定のフレットで出す事ができる。
フレットの真上ですこし指が弦に触れる状態でピッキングしてすぐ離す。
動画では単音で一回弾いて、そのあと3音連続で弾いてるけど、
要はピッキングしたあと、弦の振動を完全に止めると音が止まるからなるべくすぐ離す方がいいんだけど、
弦の振動を止めなければ触れたままでも音は鳴り続けるって感じかな。
まぁやれば分かるね。
曲中に使われることもちょくちょくあるけど、
それ以外にギターで使う理由はチューニングで、
特に音を聞いてチューニングする場合に歪ませてると分かりにくいから、
そういう時に使う感じかなぁ。
ナチュラルハーモニクスでチューニングする時のフレットの関係はこちら。
6弦5フレット = 5弦7フレット
5弦5フレット = 4弦7フレット
4弦5フレット = 3弦7フレット
6弦7フレット = 2弦12フレット
5弦7フレット = 1弦12フレット
2弦5フレット = 1弦7フレット
3弦から2弦ってのが無いから、6弦から2弦を調整するとこに注意。
押さえながらするチューニングと同じく、1つの弦さえ正確にチューニングできればあとはこんな感じで全部の弦をチューニングできる。
見てのとおりなんだけど、2つの音を比較するのにどちらも弦を触る必要があるんだよね。
だから俺はめんどいんで押さえるチューニングの方ばっかり使ってるよ。
ギターの機材を揃えよう!
ギターを初めて練習する前に
ギターの練習方法
スパテクを身に付ける!
ギターの奏法
ギターや機材のメンテナンス
バンド
ギターや音楽の知識
自作
ギターに関する機材
ギターの雑談
更新履歴
ギターメーカー