ハンマリングオンは弦を押さえるだけで音を出す弾き方。
ほとんどの場合ハンマリングって言ってる。
基本的なハンマリングはこんな感じ。
※ 音出るよ
なんか音おかしいんだけど気にしないで。
この動画では人差し指で押さえてる状態でピッキングして、
その後中指でハンマリングしてる。
パプーのプーの方ね。
一応お手本って事もあってビシッと押さえてるけど、普段ギター弾く時はこんなに強く押さえたりしない。
いや、強く押さえる方がいいのはいいんだけど、そこまでやってないってのが正直なとこかな。
特に速いフレーズではほんとに普通に押さえてるだけだしね。
アンプにつないでなかったり、テレビ見るくらいの音量だとハンマリングしても大きい音にならないんだけど、
これは単に音量が小さいからで、まともにギター弾く時って最低でも人の話し声が聞こえない程度ボリューム上げて弾くんだよね。
それならハンマリングの音もちゃんと聞こえる。
つまり、普段音量上げずにギター弾いてる時はハンマリングの音が小さいから一生懸命押さえる事に執着しすぎない方がいいって事だね。
これはピッキングをせずに音を出す「プリング」「トリル」にも共通する事だから覚えておく方がいいね。
なぜハンマリングを使うかって話だけど、
基本は速いフレーズで使うのと、音が柔らかいからかな。
速いフレーズの方はいちいちピッキングしてられないってのもあって分かりやすいよね。
で、音が柔らかい方だけど、
ピックで弾くとどうしても音がピンピン鳴るよね。
だからもっと音を柔らかくしたい時に使う感じ。
ピックの当て方の下の方でも書いてるけど、
ピックは弦に対して並行ってのが一番ピンピンなって、
斜めになればなるほど音は柔らかくなるんだけど、
ピッキングしないハンマリングが一番音が柔らかくなる。
クリアな音で弾く曲とかバラードとかに多いね。
そういう曲だとアルペジオも多いしその時のピックの当て方も斜めにしたりするね。
ペペンペンペンって弾くよりニョロニョロって弾く感じ。
こういうニュアンス的なことはプリングでも同じだからそっちも参考にしてみて。
ギターの機材を揃えよう!
ギターを初めて練習する前に
ギターの練習方法
スパテクを身に付ける!
ギターの奏法
ギターや機材のメンテナンス
バンド
ギターや音楽の知識
自作
ギターに関する機材
ギターの雑談
更新履歴
ギターメーカー