Ibanez(アイバニーズ)について

俺がまだ若かった頃、Ibanezはイバニーズと呼ばれていた。
その頃俺が行ってた楽器屋のおっさんもそう呼んでたし、それが普通だったんだよね。
それからだいぶ経ってから、若いギタープレイヤーと話をしている中、 俺がイバニーズと言うとそいつは、 「アイバニーズでしょ。何イバニーズって。ハズカシ〜(笑)」 とか言うんだよね。
まぁそいつ自身はいろいろ残念なやつだったからどうでもいいんだけど、 ともかく今は、Ibanezはアイバニーズと読むことが正式になっているらしいね。
だから未だにイバニーズと呼ぶやつがいたら、 そいつは若く見えても結構いい年だから気をつけろ!

どうでもいい話はそれくらいにして、 (といっても以降もどうでもいい話なんだけどね) Ibanezは日本のギターメーカー。
日本が世界に誇る、という方が正確かもね。
というのも、Ibanezのギターは海外の有名ギタープレイヤーに使っている人が多い。
今でこそ、そこそこギター弾く人でIbanezを知らない人なんていないけど、 昔はそんなに知名度高くなくて、日本国内ではマイナーブランドとしてしか思われていなかった気がするね。
まぁその当時でいえばフェンダーUSAとギブソン以外は認めない、という人も多かったからね。

昔の日本でHM/HRなんて考えられなかったんだけど、 Ibanezのギター自体がHM/HRと相性のいい音に仕上がることから見ても、 やっぱりその当時は厳しかったのかもしれないね。
俺がギター弾き始めた頃に「メタルいいわー」なんて言ってたら、 「へヴィーメタルって血まみれで演奏したりするやつでしょ?」 とか思ってるやつもいたくらいで、 どんなイメージだよって思ったね。
もちろんそんなことするわけないよ。

一応音についても触れておくと、例えばフェンダー、Ibanez、ヤマハの三つがあったとしたら、 その中でフェンダーが最も中域にハリのある音で、 ナチュラルなオーバードライブが一番気持ちいい。
ヤマハは最もシャープでクリーンサウンドもキレイな音だし、 歪ませてもキレイに歪む感じがするね。
Ibanezは丁度その中間で、低音はボッボッっと言いにくいし、 高音もチンチンいわないから、 低音ブリッジミュートもゴッゴッゴッとカッコイイ音になるし、 高音のチョーキングもカッコイイ音になるね。
これは俺の個人的な感想なので、 どんな耳してんだよって思われるかは知らないけどね。

初めてギター買う人にも、選択肢の中にIbanezを入れることを薦めてるね。
色とデザインで決める人も多いだろうけど、 その中にIbanezも入れて、できれば音も聞いてから決めて欲しいね。
こういうこと書くとIbanezがおすすめみたいに思われるかもしれないけど、 そうじゃなくて、安直にこれと決めるんじゃなくて、色々な選択肢の中から選んで欲しいということね。
まぁ買ったやつが一番気に入るんだけどね。

他に有名なのはコンパクトエフェクターで、オーバードライブのTS9だね。
むしろこっちの方が有名なくらいだから、 ここでわざわざ紹介するまでもなく知ってるかもしれないけど、 歪み系試すならTS9も選択肢に入れて欲しいね。

ところで今はディレイとか他のエフェクター作ってないんだね。
Ibanezのディレイ持ってるけど、高機能だし結構いいんだけどね。
今手元にないけどさ。
確かあのディレイはIbanezだったはず。
なんせ緑色だからね。
まぁギター仲間の誰かが持ってるだろうから、そのうち戻ってきたら確認してみるよ。

雑談一覧 3 2 1
ギター入門 - ホーム



PR




PR


ギターの機材を揃えよう!

初心者が知っておくと良い事
初めて買うギターの選び方と種類(形)
アンプの選び方
その他に必要な物
安い中古で揃えるエレキギターの機材の価格や相場
エフェクター
エフェクターのつなぎ方


ギターを初めて練習する前に

強い指先を作る 重要!
ギターの名称
ギターの正しい持ち方
ピックの正しい持ち方と弾き方
チューニングの方法とコツ
ギターの半音下げチューニングのやり方とかいろいろと
スコア(楽譜)の読み方
アンプのツマミの意味と調整
フレットの音一覧表とスケール
簡単に覚えるコード表
中高年の人が知っておくと良い事
腱鞘炎にならない方法と弾き方
独学での学び方
爪によるケガとケアとメンテナンス


ギターの練習方法

初めての練習
ギターのコードの練習をする前に知っておいてほしいこと
コードを押さえるコツ
ギターのセーハのコツや楽に押さえる方法
親指を使ったコードの押さえ方
コードストロークのコツ
空ピッキングをマスターしよう
左手のトレーニングと練習
右手の練習方法とコツ
右手と左手が合わない場合
ミュートについて(他の弦の音を出さない)
繰り返し練習のコツ
リズムが凝った曲の練習
3連符のリズム
3連符と4連符のピッキング、得意不得意
暇つぶし的練習方法
スケール練習
初心者・上級者共通上達方法
休む事も大切
テンポを体に入れる
難しいフレーズを弾くコツ
練習は歪みとクリーン両方で
MusicStudioProducerでMIDIの打ち込みとドラムに合わせた練習
フリーソフトで再生速度を変える
音感を養う方法とダメなこと


スパテクを身に付ける!

速さについて
速弾きの基本練習方法
早弾きのコツや秘訣と解説
スケールでアドリブしよう


ギターの奏法

パワーコード
ハンマリングオン
プリングオフ
トリル
チョーキング
チョーキングダウン
ビブラート
ミュート(カッティング)
ブリッジミュート
ライトハンド
ナチュラルハーモニクス
ピッキングハーモニクス
スライド
グリッサンド
オクターブ奏法
オルタネイトピッキング
刻みを極める


ギターや機材のメンテナンス

メンテナンスと修理に使う工具
ギターの調整
弦の張り方とコツ
オクターブチューニング
ピックアップセレクター(トグルスイッチ)
プラグジャック
フィンガーボード(指板)
ブリッジ
エレキギターの改造
ピックアップの交換方法
ピックアップカバーの交換
ギターアンプの改造
ギターの保管方法
ペグの交換方法
ロック式ペグの巻き方と構造
トラスロッドでネックの順反り(逆反り)の調整
ジャンクギターを手に入れよう
ネジを抜けなくする方法


バンド

仲間を見つけよう!
ライブをしよう!
ライブ当日の流れ
コーラスでバンドの質を上げる
ボーカルを育てよう!
作曲しよう!
フリーソフトで始めるDTM・DAW
デモ音源の製作と応募
音質を良くする
楽曲を配信しよう!
音楽関係の仕事
メトロノームの種類と使い方


ギターや音楽の知識

キーとダイアトニックコードとコード進行
簡単な耳コピーのやり方とコツ
エレキギターの仕組みとメカニズム
ピックアップセレクターの基礎知識


自作

TDA2822ミニギターアンプ
LM386Nミニギターアンプ
ハーフラックサイズアンプヘッド
NE5532の音出しテスト
オーバードライブ・ディストーション
降圧回路と回路図
自作ギターアンプの箱の製作
ピックアップの仕組みと作り方
自作でオリジナルピックを作ろう


ギターに関する機材

ギタレレ(Guitalele GL1)を買ったので音や使用感など
マーシャルの真空管ギターアンプDSL5CRの感想
ワイヤレスヘッドホンをおすすめしたい
ギター用ワイヤレス
子供用ギターについて
Piezo式チューナーの利点と使い方
DTM・DAWで使う機材まとめ
【ギターアンプ】Roland-JC120はホントすごい
【グラフィックイコライザー】GE-7(BOSS)の便利なところ
サイト内で紹介している製品一覧


ギターの雑談

弦や消耗品の購入店について
遅すぎる練習方法
ギターアンプの音が歪んできた
持ってるギターの本数、何本?
○○さんとどっちがうまい?の質問
メトロノームに合わせられない場合
レコンポーザとカモンミュージック
アンダルシアに憧れてのスコアがギターマガジン2014年10月号に掲載!
初心者の女性におすすめのエレキギターの重さの話
ライブと録音の緊張


更新履歴

2014年
2013年
2012年


ギターメーカー

ESP
フジゲン
ヤイリギター



Amazon.co.jp
Amazonランキング 楽器
エレキギター
エフェクター
ギターアンプ
DTMセット
レコーディング・DTM
オーディオインターフェイス
音楽製作ソフト

ボイトレロゴ
 ボイトレしようよ!


脱初心者!PowerUpギター入門


sitepolicy